fc2ブログ
2023 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 04

地震発生!

 【15//2013】

20131015093718394-150913[1]

地震情報(震源・震度に関する情報)

平成25年10月15日9時37分 気象庁発表

きょう15日09時13分ころ地震がありました。

震源地は、フィリピン付近(北緯9.8度、東経124.2度)で、地震の

規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。

震源の近傍で津波発生の可能性があります。

この地震による日本への津波の影響はありません。

震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

詳しい震源の位置はフィリピン諸島、ミンダナオです。

気象庁では15日9時34分に北西太平洋津波情報を発表しています。

情報第1号

尚。。。嫁からの情報によりますと。。。住んでるアパ~トの壁に。。

亀裂がはいり。。。余震がつづいたそうです

他の詳しい情報が。。。入り次第。。またご連絡します<(_ _)>

2013-10-15 a

ACEの状況です。。。

お店は。。ボトルが。。3本ほど。。落ちて破損。。

ガラスに多少亀裂は、はいったものの。。

水道。。電気など。。今のところ。。大きな被害は。。なく。。

通常営業させて。。。頂く予定です<(_ _)>

2013-10-15 b


フィリピン中部でM7.1の地震=20人死亡、津波警報なし

時事通信 10月15日(火)9時57分配信


 【マニラ時事】米地質調査所(USGS)によると、フィリピン中部のボホール島で15日午前8時10分(日本

時間同9時10分)すぎ、マグニチュード(M)7.1の地震があり、政府によれば、少なくとも20人が死亡し

た。津波警報は出ていない。

 ボホール島から海を挟んだ観光地のセブ島でも、建物が倒壊するなどの被害が出ている。在マニラ日本大

使館によれば、これまでに日本人が巻き込まれたとの情報はないが、引き続き情報収集を進めている。

 被災地周辺は停電となっているもよう。揺れは30秒近くにわたって続いたという。震源地はマニラの南南

東約620キロで、震源の深さは20キロ
ポチっとお願いします

にほんブログ村 大人の生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

Category: セブ事情

Comments (3) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

余震は続いています。
ショッピングセンター(ガイサノなど)、ジョリービー等(ACE Cast情報)は閉まっている模様。

Posted at 17:06:30 2013/10/15 by かもネギT

Comments

>カモネギTさん。。

大丈夫~~~((+_+))

今日。。いけるといいね!アナロス

Posted at 17:34:56 2013/10/15 by

Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 18:51:43 2013/10/21 by

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks